メイドインUSA? ラジコン芝刈り機。 | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2011.05.17
いよいよ梅雨まっさかり、毎日しとしとと雨が降り「芝刈りが出来ないぞーっ」と叫んでいる今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ラジコンで芝刈りが出来たら楽しいなぁ〜と思って検索してみたら、ユーチューブでラジコン芝刈り機の動画を見つけました!
芝刈り機が空飛ぶんかいっ!
まぁ、なんかプロペラみたいの付いてたし、
動画の最初に大きく飛行機のロゴ出てくるし・・・。
しかも周りに何台か飛行機のラジコンとかあるし・・・。
なんとな〜くそんな気配あったけど・・・。
でもよ〜く考えると「芝刈り機」が空を飛んでしまったら、
離陸と着陸の時しか芝刈り出来ないじゃないですか〜。
しかも、動画を見直してみると、この「芝刈り機の飛行機のラジコン」は、
「舗装された滑走路」から離陸してます。
「芝刈り飛行機のラジコン」を名乗るのなら、
せめて芝生の上から離陸してほしいものです。
と思いつつ動画の続きを見ていると、着陸の時は芝生の上に見事に着地・・・
出来ずに転倒!離陸の時も着陸の時も芝刈り出来ない「芝刈り機の飛行機のラジコン」って、まったく役にたたないやんっ。
それ以前に、芝刈り機能ついてるのか?。
映像を何度も確認するが、それらしき物は映像では確認できない・・・。
こうなると、ただの「芝刈り機スタイルの飛行機のラジコン」やんっ。
いやまてよっ。もしやプロペラかっ!
きっとこの「芝刈り飛行機のラジコン」は、
リール式でもなくロータリー式でもなく「プロペラ」で芝刈りする
「プロペラ式芝刈り機の飛行機のラジコン」なのでしょう。
最新のオススメ記事
芝生の上でバーベキュー2011.04.30
毎年恒例のゴールデンウィーク初日に行われる「芝生の上でのバーベキュー大会」に参加してまいりました。 毎年、定期的に行われているこの「芝生の上…
〜中略〜
ついに今年は、大人14人、子供11人の大人数でのバーベキューに・・・ 数年後には子供が、大人の人数を越える勢いです。少子化問題?このグループ…