芝生の手入れって面倒くさい? | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2011.05.18
我が家に芝生を植えてもうすぐ1年がたちます。
芝生って手入れを怠るとすぐに雑草が伸びたりしてみすぼらしくなります。去年も休みの日は、ほぼ毎日芝生の手入れに忙殺されました。
手入れの基本はやっぱり芝刈り、水やり、除草、肥料の4つです。この4つをしっかりやるときれいな芝生の庭が出来上がります。
【手入れの基本4箇条】
その1 水やり→嫁に任せる
その2 除草→子供にやらせる
その3 肥料→目土と一緒に施肥する
この基本を押さえておけば、
快適な芝生ライフがエンジョイ出来るはずです。
【手入れの現実4箇条】
その1 水やり→嫁に任せる(たまに忘れる)
その2 除草→子供にやらせる(雑草抜かずに芝生抜く)
その3 肥料→目土と一緒に施肥する(そもそも目土入れが大変)
その4 芝刈り→自分で楽しむ(運動不足で体力無し)
理想と現実は程遠し(父)
芝生の手入れ育て方はこちら↓最新のオススメ記事
芝生の植え方|春植えの下準備 暗渠排水 その32011.12.09
本日は裏庭の暗渠排水作業の続き。来年の芝生の春植植えに向けて作業中です。 ここしばらくは、週末に雨が降ることが多く、中々作業できなかったので…
〜中略〜
暗渠排水の効果を確認 昨日、雨が降ったせいで、掘り下げた部分に雨水が溜まっていますが、良い機会ですので既設の暗渠排水の効果を確認してみます。…