メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生ブログ

芝生の植え方|芝張り作業 | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2011.05.10

5月5日に芝張り作業をしました。

前日に芝生の土作りが完了し、今日は芝張り作業です。ホームセンターで、マット状の芝生を購入してきました。全部で6束購入です。

目地張りでジャストの数量を購入したつもりで、芝張り作業スタートです。

続きを読む

カメラマンとなった父

が、毎度のごとく、娘に芝張り作業を奪れ、カメラマンとなった父・・・
楽しい作業は必ず娘がやりたがります。

父の指導を受けながら、娘ががんばって並べております。
どうも、ベタ張りで植えるみたいです。

娘よ、芝生そんなに買ってないで…(冷汗)
目地張りにしてちょうどぐらいやで…(父)

で、やっぱり芝生不足の結果になりました。
ここでやっと父の出番です。

娘がベタ張りで置いた芝生をすべて、
隙間を空けて並べ直し、のこり枚数を計算しながら隙間を調整していきます。

計算バッチリ!。芝生をすべて使い切ったところで、ややベタ張り風の目地張りの完成です。
父の威厳を見せつけたのです。

娘よ、芝張りとはいつも2手3手先を考えて行うものだ…(シャア父)

次に、芝生の隙間に目土を蒔いていきます。
わたしの場合は、目土を適当に手で撒いてしまってから、
デッキブラシを使って、全体が均等になるように、全体に広げていきます。

最後に水をまいて芝張り作業の終了です。
生育具合は、追ってブログで紹介していきます。

芝生の植え方(張り方)

最新のオススメ記事

中庭の芝生の水はけ改善に暗渠排水を作ってみました。2015.09.22

中庭の芝生の水はけ改善に暗渠排水を作ってみました。 大分時間がたってしまいましたが、今シーズンの春に、中庭の芝生の暗渠排水を作った時の様子を…
〜中略〜
特に水が溜まりやすい場所 写真の左手前側が特に水が溜まりやすい場所で、ここの水はけを中心に、中庭の芝生全体の水はけを改善するために暗渠排水を…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!