メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生ブログ

<簡単な芝生の手入れ>芝生の肥料をザックリとまとめてみた | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2019.03.31

この記事をご覧になっている方は、おそらく「芝生の手入れ方法」などで検索して、ご覧いただいていると思います。

WEBやSNSで、芝生の肥料について調べてみると、芝奴隷のブログやSNSで、どの肥料が効果があるとかないとか、いろいろと書かれていますよね。窒素、リン酸、カリウム、有機肥料、化成肥料などマニアックな言葉が次々と出てきます。

またAmazonなどの通販サイトでも、非常に多くの芝生肥料が販売されているので、どれを選んでいいかわからないといった事はありませんか?

  • ○そんな専門的なことを書かれても、覚えるのが面倒くさい・・・
  • ○それなりに芝生が育てばよく、そこまで芝生にこだわる芝奴隷ではないので・・・
  • ○そこまでこだわらないと、芝生は育てられないだろうか・・・・
  • ○そもそも芝生の手入れに関する予算が少ないので・・・

そんな方でも、心配しなくて大丈夫です。芝生といっても、しょせんは草なので、かなり生命力があります。そこそこの芝生を育てたいのであれば、あまり気を使わなくても大丈夫です。

結論から先に書くと、ホームセンターなどで、芝生用の肥料を買っておけば間違いないです。あとは施肥の時期を考えるだけです。

続きを読む

高麗芝

高麗芝の簡単な肥料の方法

まず前提として、この記事では、高麗芝の肥料について説明します。手軽に芝生を始めた人は、おそらくホームセンターにて高麗芝を購入して植えていると思いますので。

西洋芝を植えている場合や、北海道・東北地方で高麗芝を植えている場合も、本州と気候が違うので、肥料の時期や回数も異なります。詳しくは下記ページにて参考にしてください。

芝生の手入れカレンダー
高麗芝

肥料の三要素は気にしなくても大丈夫なのか?

肥料の成分は、窒素(チッソ)・リン酸・カリウムが主な成分です。

商品ごとに成分の配合比率が異なりますので、本来ならば時期・芝生の状態に合わせた配合比率の肥料を与えないといけませんが、ホームセンターなどで「芝生用」と記載された肥料を買ってくれば問題はないでしょう。

詳しく知りたい方はこちら

芝生用の肥料は3種類あります

床土

有機肥料

油かす・骨粉・鶏糞など植物性や動物性の原料によって作られている肥料。基本的には、芝生を植える前に、元肥として床土に使用する肥料です。

匂いがきついのが特徴で、少し値段が高いこともあり、芝生を植えたあとのメンテンナンスでは基本的に使用しません。

これから芝生を植える人は、床土に混ぜて元肥として使う必要があります。この場合でも、ホームセンターで芝生用の床土(元肥)を買ってしまえば問題ありません。

床土の作り方 化成肥料

化成肥料(固形)

化学的に作られた肥料で、小さい粒状に固められているので比較的扱いやすい肥料です。効果は数ヶ月間続くので、芝生の手入れではこの化成肥料(固形)をメインに使用します。

化成肥料(固形)を使う場合は、必ず芝生用を選んでください。芝生用の化成肥料(固形)は、芝生の葉の隙間から地面に落ちるように、粒が細かくなっていますが、粒が大きいタイプだと、芝生の葉の上に残ってしまい、効果も目もよくありません。

液体肥料

液体肥料(液体)

化化成肥料を溶かして液体にしたタイプの肥料。濃縮されて販売されているので水で薄めて使用します。

水で薄めてジョウロなどで散布するので、まんべんなく与える事ができます。また液体なので、根から吸収されやすく、効果も早く現れます。

芝生用の液体肥料も売られていますが芝生用の成分が少し入っているのと、配合の比率が少し違うだけで、大差はないと思います。そのくせに、野菜用に比べてなぜか割高なので、私は花や野菜用の液体肥料を使用することが多いです。

液体肥料を散布するときは、液肥散布用の道具があると便利です。私は長年液肥スプレイヤーという道具を使用してます。水道につないで希釈しながら散布することができるので、水やりのついでに肥料を与えることができます。

液体肥料スプレイヤー

肥料の時期(お手軽バージョン)

高麗芝の場合は、芝生が育つ4月〜9月までが肥料を与える時期です。

固形肥料を年に2回、散布します

固形肥料は効果が長く続くので、4月と7月に散布するだけでも十分です。その間に、芝生の緑が薄いなぁ〜とか、元気がないなぁ〜と感じたら、液体肥料を与えてみましょう。液体肥料は効果が早く出てくるので、芝生が早く復活します。

高麗芝の手入れ

最新のオススメ記事

オーバーシード【おーばーしーど】2017.02.19

既に芝生を植えている上から、新たに芝生の種を撒いて芝生を育てること。 日本の関東より西の地域においては、一年中緑の芝生を楽しむ為に、ウィンタ…
〜中略〜
関連情報 一年中緑の芝生を楽しむ為には、西洋芝の寒地型芝生を植えることが必要ですが、ここ日本においては北海道や東北の北部地域以外では、寒地型…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!