高麗芝と姫高麗芝2011.02.23
我が家の芝生の種類は高麗芝(コウライシバです。)
高麗芝という品種は、夏になるとものすごい勢いで成長してくれます。それで、毎週芝刈りしないと芝生が伸び過ぎてしまいます。
分かってます。芝生が元気に成長してくれるのはありがたいことではあります。
でも夏の芝刈り作業は暑くて本当につらいです。
実家の姫高麗芝
僕の実家の庭には、姫高麗芝(ヒメコウライシバ)が貼ってあります。
父がホームセンターで購入してきて植えた芝生です。
この姫高麗芝というのは、葉の目が細かく、すごく上品に見えます。
ゴルフ場のグリーンなどでもよく使われています。
姫高麗芝は、裸足で歩いても、葉が細く柔らかいので、
高麗芝のように「ちくちくしなくて気持ちいい」です。
姫高麗芝の芝生を見てしまうと、
我が家の芝生も姫高麗芝にしたら良かったと少し後悔をしました。
しかし、姫高麗芝は高麗芝に比べて成長が早く管理が大変になるそうです。
しかも人の踏みに弱く、高麗芝に比べて育てるのも難しくなるそうです。
私の場合は、芝生の手入れは週末しか出来ないですし、
子供たちを芝生の上で遊ばせたいので、姫高麗芝に植え替えをするのを諦めました。
不思議なのは、実家の姫高麗芝は
植えてから一度も芝刈りをしていないということです。
それでもあまり伸びてこないそうで、
メンテナンス無しで姫高麗芝を楽しめるという
はっきり言って「ウラヤマシイ」状です。
こちらの記事も人気です
最新のオススメ記事
エアレーション【えあーしょん】2012.06.05
エアレーションとは、簡単に言うと芝生に穴を開けることです。芝生(その下の土)が踏み固められて、固くなってしまうと、水はけや通気性が悪くなって…
〜中略〜
関連情報 上記のように、せっかく綺麗に育った芝生に「穴を開けて傷みつける」という、芝生好きにはとても辛い作業なのだが、綺麗な芝生を作るために…