メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生用語辞典

日本芝【にほんしば】 | 【芝生用語辞典/な行】

日本芝とは、日本に自生している芝のこと。和芝とも呼ばれることもある。シバ類(シバ属 Zoysia)

主な産地は、茨城県つくば市、静岡県の富士山麓、鳥取県、鹿児島県。一般家庭の芝生や公園や運動場の芝生に利用されることが多い。

芝生の種類の分け方として、日本では「日本芝」と「西洋芝」に分けられ、さらに「暖地型芝」と「寒地型芝」に分類されます。西洋芝には「暖地型」と「寒地型」が含まれるが、日本芝は「暖地型」しか存在しません。

続きを読む

日本芝の特徴

日本芝はもともと日本に自生していただけあり、日本の高温多湿な環境でも成長する事ができます。日本の気候に適した芝のため芝生の管理も比較的楽であり、園芸芝として一般家庭で多く使用されていいます。

生育温度は23~35°Cと高く、春〜秋にかけて成長し、きれいな緑の絨毯を楽しむことができます。しかし、秋から冬になり気温が23°C以下になると、成長は止まり休眠状態となり、これを芝生の冬枯れと呼ばれています。冬枯れした日本芝は春になって23°C以上になると新芽を出し始め、再び成長期を迎えます。

日本芝のメリットは、比較的育てやすいということであり、デメリットは冬に茶色く枯れてしまうこと。そのため冬にも緑を楽しむため、オーバーシードという芝生の植え方をする場合もあります。

日本芝の主な種類

日本芝には、野芝(ノシバ)、高麗芝(コウライシバ)、姫高麗芝(ヒメコウライシバ)、ビロードシバ、TM9(ティーエムナイン)などの種類がある。

野芝(ノシバ)

野芝は、日本の山などに自生している野生種の芝。乾燥や病害虫に強い性質を持ち、寒さにも強いが、葉の幅は広く固いため、ゴルフ場のラフや道路脇の法面芝芝としてよく利用しています。密度が粗く葉も固いため一般家庭で植えられることはまず無いと言えるでしょう。

高麗芝(コウライシバ)

日本で最もポピュラーな高麗芝。ホームセンターで販売されている芝生は高麗芝であることがほとんど。葉細かく密度が高い芝生を作ることができるので、多くの一般家庭で芝生と使用される他、公園やサッカー場、ゴルフ場のグリーンなどによく使用されています。

姫高麗芝(ヒメコウライシバ)

高麗芝の中でも特に葉が細くて柔らかい芝は姫高麗芝と呼ばれています。色が明るく葉の密度も高いので高麗芝よりも美しい芝生を作ることができる。成長が早くこまめな芝刈りが必要となります。ゴルフ場のグリーンなどによく使用されています。

ビロードシバ

ビロードのように非常にきめ細かい葉が特徴で、密度の濃い芝生を作ることができる。ビロードシバの性質は非常にデリケートで成長も遅いので、広い面積の芝生には向かないので、庭園などの糸部で使われる程度です。

TM9(ティーエムナイン)

高麗芝の一種で、トヨタ自動車が管理コスト削減を目的に開発した品種。屋上やベランダなどの緑化に使用されることが多い。TM9は他の品種と比べて、草丈が半分ほどしか無いため、芝刈りが年に数回で済むことなど、様々なメリットがあるが、コストが高めであることとホームセンターなどでは購入できないのがデメリット。

関連用語

関連ページ

最新のオススメ記事

9月の芝生の植え方2011.08.22

夏の芝生の植え方にも書いていますが、高麗芝などの日本芝の場合は。芝生を植える時期は、春が最も適しています。 しかし、9月は、その次に適してい…
〜中略〜
9月の芝生の植え方と注意点 西洋芝の場合も9月は、芝生を植えるのに適しています。特に西洋芝を種まきで植える場合、関東より南の地方では、9月が…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!