メニュー

芝生生活ではDIYによる芝生の植え方や、手入れ方法を紹介しています。

ページ上部に移動
芝生ブログ

芝生の植え方|春植えの下準備 床土つくり | 芝生ブログ(芝生の管理日記)2012.04.08

今日は快晴ですごく暖かかったので、春植えの下準備 床土つくりを一気に進めることにしました。

今日は、奥様と長女・次女が3人で外出していいるのでチャンスです。子供がいると床土で「土遊び」をするのですが、今日は作業がスムーズに進む予感「大」です。

続きを読む

芝生の床土1

粘土質の改良をした土

写真の中央奥に山になっているのが、以前に「粘土質の改良をした土」になります。

改良方法は、粘土質の土:1に対して、改良材(土)の合計:3をいれて、ひたすら根気よく、粘土質の土が、パラパラとした土になるまで混ぜて行きます。

我が家の庭土は、かなりの粘土質なので、パラパラとした土になるまで、徐々に改良材(土)を混ぜていくと、結果的に1:3の配合になってしまいました。

これなら、粘土質の土を処分してしまい、新たに、土を買ってきて、客土した方が早かったなぁ。と反省する父であります。

芝生の床土2

掘り起こしてひたすら耕していきます

反省はそこそこに、芝生を植える場所を、深さ20cmほどを掘り起こして、ひたすら耕していきます。その後、改良をした土と耕した土をミックスしながら平らにしていきます。

芝生の床土3

本日の床土つくり作業は終了

本日の床土つくり作業は終了です。しかし、このままでは水はけが心配です。(芝生を元気に育てるのには、水はけが重要です)グランドレベルを上げて、水はけを良くするために、後日、客土をする予定です。

日は子供たちがいなかったので、作業は順調に進みましたが、果たして、ゴールデンウィークに間に合うのか、不安な父であります。

最新のオススメ記事

9月の芝生の植え方2011.08.22

夏の芝生の植え方にも書いていますが、高麗芝などの日本芝の場合は。芝生を植える時期は、春が最も適しています。 しかし、9月は、その次に適してい…
〜中略〜
9月の芝生の植え方と注意点 西洋芝の場合も9月は、芝生を植えるのに適しています。特に西洋芝を種まきで植える場合、関東より南の地方では、9月が…

続きを読む

Instagramもフォローしてね!